今回は2025年3月4日から始まった季節イベント:教皇と神官たちのデイドリーム五壇目について解説します。
はじめに

まずはイベントの始め方から見ていきましょう。
イベント会場にいるアッディーンに話かけるとイベントを進めることができます。

今回のイベントでおいしいのは「経験値」とエンチャント素材売却による「金策」の二つです。
それぞれイベントをこなすことでもらうことができます。
イベントの進め方としては、指定されたモンスターを討伐して経験値とイベントポイントをもらう。討伐したモンスターをひな壇に飾るという流れです。
指定されたモンスターの討伐はレベルが高いほど経験値がもらえるため4次職向け
討伐したモンスターをひな壇に飾るのはBaseLv200までなので3次職向けのコンテンツです。
モンスター討伐
モンスターの討伐はシラードからクエストを受注できます。
指定されたモンスターを一定数討伐し報告すると人形がもらえます。
どの人形を手に入れたかはシラードの後ろの人形図鑑を確認することで見ることができます。
また図鑑を確認することで、後述する雛ダンジョンで使用する守り雛がもらえます。

一つのモンスターを討伐しクエストをクリアすると各レベル帯ごとに以下の経験値がもらえます。
| 200未満 | Base経験値 | 3,000,000,000 (600,000,000 * 5) |
| Job経験値 | 1,500,000,000 (300,000,000 * 5) | |
| 200~209 | Base経験値 | 11,250,000,000 (750,000,000 * 15) |
| Job経験値 | 8,437,500,000 (562,500,000 * 15) | |
| 210~219 | Base経験値 | 16,875,000,000 (1,125,000,000 * 15) |
| Job経験値 | 12,656,250,000 (843,750,000 * 15) | |
| 220~229 | Base経験値 | 22,500,000,000 (1,125,000,000 * 20) |
| Job経験値 | 16,875,000,000 (843,750,000 * 20) | |
| 230~239 | Base経験値 | 30,900,000,000 (1,545,000,000 * 20) |
| Job経験値 | 23,175,000,000 (1,158,750,000 * 20) | |
| 240~249 | Base経験値 | 41,300,000,000 (2,065,000,000 * 20) |
| Job経験値 | 30,975,000,000 (1,548,750,000 * 20) | |
| 250~259 | Base経験値 | 58,500,000,000 (1,950,000,000 * 30) |
| Job経験値 | 43,875,000,000 (1,462,500,000 * 30) | |
| 260 | Base経験値 | 0 |
| Job経験値 | 30,975,000,000 (1,548,750,000 * 20) |
後述するMD:ひな壇の方では4次職は経験値をもらえないので、4次職でレベルを上げたい方はこちらで経験値を稼ぎましょう。
対象モンスター一覧
対象のモンスターと討伐数は以下のようになっており、討伐モンスターはカテゴリごとに分けられています。
1つのMDで出てくるモンスターが別々のカテゴリーに分類されている場合、MDを何度かクリアしないといけないので注意しましょう。
オーク系
| オーク系 | オークアーチャー | 30 |
| オークウォリアー | 35 | |
| オークスケルトン | 35 | |
| オークゾンビ | 50 | |
| オークヒーロー | 1 | |
| オークベイビー | 35 | |
| オークレディ | 35 | |
| オークロード | 1 | |
| 死者のオークゾンビ | 20 | |
| 生者のオークウォリアー | 15 | |
| 生者のオークベイビー | 5 | |
| ハイオーク | 35 | |
| ジェネラルオーク | 50 |
ピラミッド系
| ピラミッド系 | デスワード | 50 |
| アヌビス | 35 | |
| イシス | 50 | |
| エンシェントマミー | 35 | |
| オシリス | 1 | |
| グレイヴアクラウス | 50 | |
| グレイヴクラウンマミー | 50 | |
| グレイヴベリット | 50 | |
| グレイヴマミー | 50 | |
| グレイヴミミック | 50 | |
| ファラオ | 1 | |
| ベリット | 50 | |
| マーター | 50 | |
| マミー | 50 | |
| ミミック | 50 |
竜みたいな系
| 竜みたいな系 | グラウンドデリーター | 50 |
| グラウンドプティット | 50 | |
| グリーンペロス | 70 | |
| イエローノーバス | 50 | |
| ゴールドオシドス | 70 | |
| データルザウルス | 1 | |
| ニーズヘッグ※メモリアルダンジョン「霧の森」に出現する「彷徨う紫色の竜」 | 1 | |
| ニーズヘッグの影 | 1 | |
| ハイドラランサー | 3 | |
| ブルーオシドス | 70 | |
| ブワヤ | 1 | |
| ブワヤの影 | 45 | |
| ミュータントドラゴン | 3 | |
| レッドノーバス | 50 | |
| レッドペロス | 70 | |
| シルバーオシドス | 10 | |
| パープルペロス | 30 | |
| プラガリオン | 50 | |
| ブラックオシドス | 10 | |
| ボーンオシドス | 70 | |
| ボーンデータルザウルス | 1 | |
| ボーンペロス | 70 |
機械系
| 機械系 | EL-A17T | 1 |
| アースヴェナート | 50 | |
| アイスヴェナート | 50 | |
| アポカリプス | 30 | |
| イエローフォトカノン | 5 | |
| ウィンドヴェナート | 50 | |
| ヴェナート | 50 | |
| キックアンドキック | 5 | |
| グリーンフォトカノン | 5 | |
| チャールストン3号 | 1 | |
| フレイムヴェナート | 50 | |
| ヘルアポカリプス | 3 | |
| レッドフォトカノン | 5 | |
| 修理型ウェルスギア | 50 | |
| 修理型ウェルスギアⅡ | 45 | |
| 探査型ウェルスギア | 50 | |
| 探査型ウェルスギアⅡ | 45 | |
| 偵察型ウェルスギア | 50 | |
| 労働型ピットマン | 35 |
亀系
| 亀系 | アサルトタートル | 50 |
| ソリッドタートル | 50 | |
| タートルジェネラル | 1 | |
| パーメットタートル | 50 | |
| ヒートタートル | 50 | |
| 不吉なアサルトタートル | 50 | |
| 不吉なタートルG | 1 | |
| フリーズタートル | 50 | |
| 不吉なPタートル | 35 | |
| 不吉なソリッドタートル | 1 | |
| 不吉なヒートタートル | 35 | |
| 不吉なフリーズタートル | 35 |
草系
| 草系 | アーノルディ | 45 |
| ウドゥンゴーレム | 50 | |
| エンシェントツリー | 35 | |
| 人面桃樹 | 50 | |
| ドリアード | 50 | |
| ドロップス | 50 | |
| ヒューマノイドキメラ | 1 | |
| フェアリーフ | 50 | |
| ポポリン | 50 | |
| マーリン | 50 | |
| マスターリング | 1 | |
| 実験成体ドロセラ型 | 5 | |
| 実験成体ムカー型 | 5 | |
| 実験幼体ドロセラ型 | 25 | |
| 実験幼体ムカー型 | 25 | |
| 赤い草 | 5 | |
| 光るワカメ | 60 |
蟲系
| 蟲系 | アンドレ | 50 |
| コーカサススカラバ | 30 | |
| ドロメデス | 35 | |
| ビタタ | 35 | |
| ブリナラネア | 1 | |
| フルーツポムスパイダー | 15 | |
| ボーカル | 1 | |
| マヤー | 1 | |
| メンブリッツ | 35 | |
| ロッカー | 50 | |
| 剛角スカラバ | 30 | |
| 女王直属アンドレ | 30 | |
| 女王直属デニーロ | 30 | |
| 女王直属ピエール | 30 | |
| アッシュホッパー | 40 | |
| ジュエリーアント | 10 | |
| 真面目なアンドレ | 50 | |
| 真面目なデニーロ | 50 | |
| 真面目なピエール | 50 | |
| 真面目なビタタ | 1 | |
| 真面目な兵隊アンドレ | 25 | |
| 無口なマヤー | 1 | |
| グレイヴワーム | 3 | |
| ベビーハルキゲニア | 10 | |
| ハルキゲニア | 10 | |
| モスキロ | 15 | |
| ブレインサッカー | 8 |
海の生き物系
| 海の生き物系 | 暗黒のシーラカンス | 1 |
| オボンヌ | 30 | |
| クラーケン | 1 | |
| クラーケンベイビー | 15 | |
| 古代のマルク | 7 | |
| 子分タコ | 50 | |
| ストラウフ | 30 | |
| セイレーン | 25 | |
| セドラ | 50 | |
| ソードフィッシュ | 30 | |
| バドン | 30 | |
| 半漁人 | 45 | |
| ヒトデ | 30 | |
| ピラニア | 30 | |
| ポセイドン | 25 | |
| マーマン | 30 | |
| マルク | 30 | |
| マルス | 25 | |
| レッドエルマ | 50 | |
| 異形のシーラカンス | 1 | |
| 古代のソードフィッシュ | 7 | |
| 古代のバドン | 2 | |
| 深海のカニ | 2 | |
| 深海のカナトウス | 2 | |
| 暴虐のシーラカンス | 1 |
悪魔っぽい系
| 悪魔っぽい系 | アイスガーゴイル | 10 |
| ウィスパー | 50 | |
| 汚染されたレイドリック | 10 | |
| ガーゴイル | 20 | |
| 巨大ウィスパー | 3 | |
| 混沌のバフォメット | 1 | |
| ダークイリュージョン | 5 | |
| ダークプリースト | 25 | |
| ダークフレーム | 50 | |
| ダークロード | 1 | |
| 月夜花 | 1 | |
| バフォメット | 1 | |
| ミニデモ | 20 | |
| メデューサ | 50 | |
| レイドリック | 50 | |
| レイドリックアーチャー | 50 | |
| ロリルリ | 50 | |
| 汚染されたレイドリックA | 10 | |
| ソヒー | 30 | |
| 怒りの月夜花 | 1 |
人間系
| 人間系 | S・J・アーネストウルフ | 1 |
| アイシラ | 60 | |
| アウノエ | 3 | |
| アリス | 60 | |
| アルヒ | 1 | |
| イフォドス | 1 | |
| ヴァイオリー | 60 | |
| ヴァンベルク | 60 | |
| ウジャス | 60 | |
| エリザ | 50 | |
| エンカント | 60 | |
| ジルタス | 5 | |
| 深淵の騎士 | 35 | |
| チェペット | 1 | |
| チュンイー | 60 | |
| ファナト | 3 | |
| ユメヒメ | 1 | |
| ラタトスク | 30 | |
| 白騎士の思念 | 15 |
天使っぽい系
| 天使っぽい系 | アークエンジェリング | 1 |
| エンジェリング | 1 | |
| 監視する者 | 40 | |
| 極楽鳥 | 15 | |
| スケゴルトブラウン | 40 | |
| スケゴルトブラック | 40 | |
| ターバリン | 40 | |
| ターマリン | 40 | |
| ハートハンター・Mサナレ | 45 | |
| ハートハンター・サナレ | 40 | |
| 保護する者 | 40 | |
| モロクの現身(天使型) | 5 | |
| ランドグリス | 1 | |
| ランドグリスゴースト | 3 | |
| 慰める者 | 40 | |
| 執行する者 | 40 | |
| 魔神の使徒・アハト | 1 | |
| エンジェゴルトピンク | 70 | |
| エンジェゴルトブルー | 70 | |
| 共感する者 | 5 | |
| 幸福を与える者 | 15 | |
| 女神の守護者 | 10 | |
| 微笑む者 | 15 | |
| 祈る者 | 15 |
生体系
| 生体系 | アルフォシオ=バジル(転生二次職) | 10 |
| ウィレス | 40 | |
| エミュール=プラメール(転生二次職) | 30 | |
| エレメス=ガイル(転生二次職) | 20 | |
| ガーティー=ウー(転生二次職) | 20 | |
| カトリーヌ=ケイロン(転生二次職) | 40 | |
| セイレン=ウィンザー(転生二次職) | 40 | |
| セシル=ディモン(転生二次職) | 40 | |
| セリア=アルデ(転生二次職) | 30 | |
| チェン=リウ(転生二次職) | 20 | |
| トレンティーニ(転生二次職) | 10 | |
| マーガレッタ=ソリン(転生二次職) | 40 | |
| ランデル=ロレンス(転生二次職) | 40 | |
| リムーバ | 40 | |
| アルフォシオ=バジル(三次職)(オーラ) | 15 | |
| エミュール=プラメール(三次職)(オーラ) | 15 | |
| エレメス=ガイル(三次職)(オーラ) | 15 | |
| ガーティー=ウー(三次職)(オーラ) | 15 | |
| カトリーヌ=ケイロン(三次職)(オーラ) | 15 | |
| セイレン=ウィンザー(三次職)(オーラ) | 15 | |
| セシル=ディモン(三次職)(オーラ) | 15 | |
| セリア=アルデ(三次職)(オーラ) | 15 | |
| チェン=リウ(三次職)(オーラ) | 15 | |
| トレンティーニ(三次職)(オーラ) | 15 | |
| マーガレッタ=ソリン(三次職)(オーラ) | 15 | |
| ランデル=ロレンス(三次職)(オーラ) | 15 |
東洋系
| 東洋系 | ガジョマート | 3 |
| カブキ忍者 | 50 | |
| 黒蛇王 | 1 | |
| サイドワインダー | 50 | |
| ヒェグン | 50 | |
| ペクソジン | 1 | |
| ホロン | 50 | |
| ボンゴン | 50 | |
| ムナック | 50 | |
| 一反木綿 | 50 | |
| 怨恨のボンゴン | 35 | |
| 怨恨のムナック | 35 | |
| 河童 | 50 | |
| 雅人形 | 30 | |
| 銃奇兵 | 30 | |
| 大口蛙 | 40 | |
| 天仙娘々 | 50 | |
| 老人参 | 30 |
高貴な
| 高貴な | アモンラー | 1 |
| イグニゼム=セニア(一次職) | 50 | |
| コルヌス | 55 | |
| オウルヴァイカウント | 55 | |
| オウルデューク | 55 | |
| オウルバロン | 55 | |
| オウルマーキス | 55 | |
| コウ | 50 | |
| 女王スカラバ | 1 | |
| ドレイク | 1 | |
| 無名のソードマン(戦闘モード)(MVP) | 1 | |
| メイドの思念 | 15 | |
| ワイバーン | 1 | |
| 研究助手自動人形 | 5 | |
| 故障したベータ | 25 | |
| 故障した庭師ベータ | 15 | |
| 女騎士の思念 | 20 | |
| クロウデューク | 30 | |
| クロウバロン | 30 | |
| 故障した上級庭師ベータ | 15 | |
| 上級研究助手自動人形 | 5 |
その他
| その他 | fff・ジターバグ | 1 | ジタバグ |
| R48-85-ベスティア | 1 | ルドゥス2F | |
| T_W_O | 1 | 最後の部屋 | |
| Y.S.F.0.1セイレン | 1 | ヴェルナー研究所中央室 | |
| アメンホテプ | 1 | 試練 ピラ秘密の地下室02 | |
| イーブル | 1 | ハトハンMD | |
| イフリート | 1 | トール3 | |
| ウィッシュメイデン(試練の迷宮) | 1 | 試練 ピラ秘密の地下室02 | |
| ヴェルゼブブ(変身後) | 1 | 修道院03 | |
| 汚染されたダークロード | 1 | GHA | |
| 怨霊武士 | 1 | アマツD3 | |
| 覚醒クトルラナックス | 1 | IL氷 | |
| サラの幻影 | 1 | MDサラ | |
| 女帝スカラバ | 1 | 試練 スカラバガーデン | |
| シルヴァパピリア | 1 | 水上 | |
| スウィーティ | 1 | ヘイスウィーティ | |
| セリーヌ・キミ | 1 | ホラーおもちゃ | |
| 頭領タコ | 1 | タコD | |
| パースタクイーン | 1 | 異形 | |
| ビジョウ | 1 | 過去の儀式の間 | |
| フェンリル | 1 | 魔法大会 | |
| ボスピタヤ | 1 | 時間に忘れられた飼育場 | |
| ボミ | 1 | ILゲフェンD | |
| ミグエル | 1 | オース | |
| モルス・ネクロマンサー | 1 | モルスの洞窟 | |
| レッドペッパーカッパ | 1 | 保安区域 | |
| 汚染されたブリナラネア | 1 | GHA | |
| 輝くベアドール | 1 | ILアイン | |
| 狂乱した冒険者 | 1 | IL氷 | |
| 古のウータンガード | 1 | ILコモド | |
| 古のタオグンカ | 1 | ILコモド | |
| 硬化ムスペルスコール | 1 | ノーグ3 | |
| 混沌のゴーストリング | 1 | IL迷宮 | |
| 呪いを呑み込んだ王 | 1 | MDシュミッツ | |
| 女王フェイスワーム | 1 | フェイスワームの巣 | |
| 真理の魔法使い | 1 | ILフェイヨン | |
| 神罰のオディール(試練の迷宮) | 1 | 試練 | |
| 絶望の神モロク | 1 | 魔神殿 | |
| 堕ちた大神官ヒバム | 1 | 修道院2F | |
| 大長老アイリン | 1 | サラの記憶 | |
| 怒りのドラキュラ | 1 | ILゲフェンD | |
| 魔眼のアムダライス | 1 | GHMDハード | |
| 魔術師ルキフル(試練の迷宮) | 1 | 試練 | |
| 魔神の巨影 | 1 | 魔神の塔 | |
| グランパピリア | 1 | 水上ハード | |
| R001-ベスティア | 1 | (5)ルドゥス4 | |
| イングリッド | 1 | (T)古のオーディン神殿 | |
| デミフレイヤ | 1 | (T)古のオーディン神殿 | |
| レギンレイヴ | 1 | 欺瞞の別荘 | |
| レッドペッパーラムダ | 1 | 保安ハード | |
| 死の大魔女 | 1 | (5)ニブルヘイムダンジョン | |
| Sユンケア | 1 | シミュレーション戦闘 戦闘エリア |
蛇っぽい
| 蛇っぽい | 深海の魔女 | 1 | 幻影の迷宮 夢の終わり |
| 変異キメラ・ザ・ワン | 1 | 廃棄実験所アミシティア 02 | |
| 最下級ルガン | 50 | 凍て付いた鱗の氷河 | |
| 中級ルガン | 10 | 蛇神の温もり 02 | |
| 廃棄された原始ルガン | 60 | 捨てられた穴 01 | |
| S暴走した上級ルガン | 5 | シミュレーション戦闘 戦闘エリア | |
| アイスストロー | 50 | (IS)凍て付いた鱗の丘 | |
| 偵察バジルリスク | 60 | 龍の巣 01 | |
| 突撃赤バジルリスク | 70 | 龍の巣 02 | |
| 突撃緑バジルリスク | 80 | 龍の巣 03 | |
| フェイスワーム | 20 | MDフェイスワームの巣 | |
| ダークフェイスワーム | 2 | MDフェイスワームの巣 | |
| ナーガ | 55 | 駐屯地←↓ | |
| ボイタタ | 1 | 滝の中の洞窟 02 | |
| スロフォ | 50 | イズルード海底都市 |
鳥っぽい
| 鳥っぽい | 実験成体ピッキ型 | 5 | ヴェルナー研究所 C棟 |
| グランペコ | 70 | ジュノーフィールド 08(キル・ハイル学院) | |
| 変異キメラフィリア | 60 | 廃棄実験所アミシティア 01 | |
| 実験成体コンドル型 | 5 | ヴェルナー研究所 C棟 | |
| ファイアウィンドカイト | 65 | 灰色狼の森 02 | |
| 怪しい鳥兵アーウィン | 5 | 古代の氷の峡谷 西部 | |
| 怪しい訓練兵アーウィン | 5 | 古代の氷の峡谷 東部 | |
| 怪しい二等兵アーウィン | 5 | 古代の氷の峡谷 東部 | |
| 怪しい一等兵アーウィン | 5 | 凍て付いた鱗の海辺 | |
| 怪しい上等兵アーウィン | 5 | 凍て付いた鱗の海辺 | |
| コポ | 10 | 古代の氷の峡谷 東部 | |
| 頼もしいコポ | 10 | 古代の氷の峡谷 西部 | |
| おしゃれさんコポ | 10 | 古代の氷の峡谷 東部 | |
| グレーアイスウィンド | 80 | 古代の氷の峡谷 東部 | |
| ホワイトアイスウィンド | 80 | 古代の氷の峡谷 西部 |
図鑑達成率による報酬
討伐クエストを達成することにより討伐した敵が図鑑に記載されていきます。
ジラードの後ろの図鑑に話しかけると、図鑑の達成率に応じて、アイテムやポイントが以下のようにもらえます。
| 達成率 | 付与アイテム | 個数 | ポイント換算 |
| 5% | 守り雛(大厄) | 10 | 150 |
| 10% | 守り雛(大厄) | 10 | 150 |
| 15% | 守り雛(中厄) | 10 | 200 |
| 守り雛(大厄) | 10 | ||
| 20% | 守り雛(中厄) | 10 | 200 |
| 守り雛(大厄) | 10 | ||
| 25% | 守り雛(大厄) | 20 | 300 |
| 30% | 守り雛(中厄) | 20 | 400 |
| 守り雛(大厄) | 20 | ||
| 35% | 守り雛(中厄) | 20 | 400 |
| 守り雛(大厄) | 20 | ||
| 40% | 守り雛(中厄) | 20 | 550 |
| 守り雛(大厄) | 30 | ||
| 45% | 守り雛(中厄) | 30 | 600 |
| 守り雛(大厄) | 30 | ||
| 50% | 守り雛(中厄) | 30 | 750 |
| 守り雛(大厄) | 40 | ||
| 深海生物のマント[0] | 1 | ||
| 改良キットI(教皇と神官たちのデイドリーム) | 1 | ||
| 55% | 守り雛(大厄) | 80 | 1200 |
| 改良キットI(教皇と神官たちのデイドリーム) | 1 | ||
| 60% | 守り雛(中厄) | 10 | 1250 |
| 守り雛(大厄) | 80 | ||
| 改良キットI(教皇と神官たちのデイドリーム) | 1 | ||
| 65% | 守り雛(中厄) | 10 | 1400 |
| 守り雛(大厄) | 90 | ||
| 改良キットI(教皇と神官たちのデイドリーム) | 1 | ||
| 70% | 守り雛(大厄) | 100 | 1500 |
| 改良キットI(教皇と神官たちのデイドリーム) | 1 | ||
| 75% | 守り雛(大厄) | 100 | 1500 |
| 改良キットI(教皇と神官たちのデイドリーム) | 1 | ||
| 80% | 守り雛(大厄) | 100 | 1500 |
| 改良キットI(教皇と神官たちのデイドリーム) | 1 | ||
| 85% | 守り雛(大厄) | 100 | 1500 |
| 改良キットI(教皇と神官たちのデイドリーム) | 1 | ||
| 90% | 守り雛(大厄) | 100 | 1500 |
| 改良キットI(教皇と神官たちのデイドリーム) | 1 | ||
| 95% | 守り雛(大厄) | 100 | 1500 |
| 改良キットI(教皇と神官たちのデイドリーム) | 1 | ||
| 100% | 守り雛(大厄) | 100 | 1500 |
| [衣装] ミニ祝い駒(紫)[0] | 1 | ||
| 改良キットI(教皇と神官たちのデイドリーム) | 1 |
ひな壇作成
モンスター討伐で手に入れた人形はひな壇に飾ることができます。
ひな壇へはラブラスに話しかけMDに入ることで作成ができます。

ひな壇については通常のものに加えお題に沿ってひな壇を飾る「幸せのひな壇」があります。
通常
ひな壇については300点満点で評価されます。
組み合わせについては過去の勇士たちが研究を重ねある程度、どのキャラでどのくらいの点数がもらえるか分かっています。
各段ごとにセットの組み合わせで点数が変わります。
参考 ひな壇人形組み合わせ 点数表
| 組み合わせ | 点数 | |
| 男雛/女雛 (1段目) |
セイレン(3次)/マガレ(3次) 青ロボ/チャール3号 混沌バフォ/怒ヤファ 黒蛇王/ペクソジン アーネスト/ジルタス ニーズヘッグ/データル |
46 46 44 42 42 42 |
| 三人官女 (2段目) |
不吉土亀/不吉火亀/不吉氷亀 ボミ/ルキフル/イーブル 怨恨ムナック/ヒェグン/怨恨ボンゴン セシル(3次)/カトリ(3次)/セリア(3次) サラ幻影/セリーヌ・キミ/フェンリル セシル(2次)/カトリ(2次)/セリア(2次) |
59 59 42 39 36 33 |
| 五人囃子 (3段目) |
ベスティア/汚染DL/レッドペッパーカッパ/TWO/覚醒クトル シルヴァパピリア/古タオ/ボスピタヤ/汚染ブリナラ/絶望モロク 汚染レイドA/ダクフレ/ダクプリ/氷ガーゴ/汚染レイド フェアリーフ/ウドゥンゴレ/ドリアード/成体ムカー/成体ドロセラ クラーケン/古代カニ/古代カナトゥス/頭領タコ/セドラ レイドA/ダクフレ/ダクプリ/ガーゴ/レイド |
95 95 89 84 82 80 |
| 随身 (4段目) |
ミグエル/古ウータン 真理/スウィーティ 呪いを呑み込んだ王/アイリン 深淵/白騎士の思念 ハートハンター・Mサナレ/執行する者 |
41 41 39 38 33 |
| 仕丁 (5段目) |
故障したベータ/研究助手自動人形/故障した庭師ベータ 探索ギアⅡ/コーカサススカラバ/修理ギアⅡ アークエンジェリング*3 雅人形*3 |
59 36 35 35 |
ここで取った点数1点にごとに経験値が割合でもらえます。またイベントポイントも1点に付き100ポイントもらえます。
ひな壇に人形を飾りルーミンに話しかけ教皇に見せるを選択すると採点してもらえます。

以前は180レベルからは1点に付き1パーセントの経験値がもらえるという仕様でしたが、現在では300点でBaseLv185から200に上がるくらいの経験値に設定されているようです。
詳細な経験値テーブルは以下の通りです。
参考 ひな壇経験値テーブル
| BaseLv | 獲得経験値(割合) |
| 1~99 | 100% |
| 100~109 | 90% |
| 110~119 | 80% |
| 120~129 | 70% |
| 130~139 | 65% |
| 140~149 | 60% |
| 150~159 | 56% |
| 160~164 | 23% |
| 165~169 | 21% |
| 170~174 | 18% |
| 175~179 | 16% |
| 180~184 | 10% |
| 185~189 | 7% |
| 190~194 | 5% |
| 195~199 | 4% |
比較的簡単な組み合わせとしては以下のものです。

MDのボスやGHAは野良PTで回って討伐すればクリアができます。
B鯖では野良でMDを回る臨時パーティも多くあるため、積極的に参加していきましょう。
貰える経験値=現在取った点数ー以前取った最高得点
で計算されます。
そのため一気に300点とって1キャラに300点分の経験値を流し込む方法と、150点を取って1キャラに経験値を流し、次に300点を取って差分の150点分をもう1キャラに流すといった方法もできます。
参考動画
幸せのひな壇
次に幸せのひな壇についてです。
こちらはMD内でマラムに話しかけることで始められます。

開始すると以下のようにマラムがヒントを出すのでそのお題に沿った人形を並べるというものです。

並べたものが間違っていると、さらにヒントがもらえるという仕組みになっています。
何度間違えても問題ありません。

当たりの人形を置くと「しっくりくる」といったコメントと共に人形にエフェクトが入ります。

正しい組み合わせにしたあと、教皇に祈りを捧げてもらうと報酬がもらえます。

参考動画
3%剤
イベント恒例の3%剤は2人のNPCからもらうことができます。
一つ目はイベント会場の酒造さん、1日1回だけ話しかけることで3%剤が3セット(1セットにつき150個)ストックされます。ストックされた3%剤はいつでもストックされます。

3%剤が足りないという方はイベント会場の桃花酒にからイベントポイント(デイフラグメント)を消費して交換してもらうことができます。

イベントポイント(デイフラグメント)の交換
イベントでもらったポイントは以下のものと交換できます。
| 対象NPC | 交換アイテム | 必要なポイント |
| ジェド大神官 | 古びたホワイトリリーローブ[1] | 10000 |
| 思い出の雛人形 | 1000 | |
| [衣装] 高貴な白リボン | 10000 | |
| 守り雛(大厄) | 思い出のひな人形 と交換 | |
| 桃花酒 | 白酒の箱詰め(50壺) | 15 |
| 白酒の箱詰め(150壺) | 45 | |
| 式 | シーズナルシャドウ交換チケット(取引不可)(交換は1回まで) | 10000 |
おすすめはエンチャント素材となる思い出の雛人形です。B鯖では現在600k前後で取引されています。
こういったイベントではエンチャント素材を売ることで初心者でも比較的簡単にお金を増やすことのできる金策になります。
この機会に経験値とZenyを稼ぎましょう。
雛ダンジョンについて(小雛)
イベントの討伐やひな壇作成を行うと守り雛(小厄)、守り雛(中厄)、守り雛(大厄)というアイテムが貰えます。
このダンジョンではこれを使うので持てる限り持っていきましょう。
イベント会場にいるパノに話しかけると、MDを開いてもらえます。

ダンジョンに入ったらニルエン大神官に話しかけ、右上のmapの目印を参考に進んでいきます。

橋を越えたところにいるニルエン大神官と話し、守り雛を流すことでポイントがもらえます。
「守り雛(小厄)」は1ポイント、「守り雛(中厄)」は5ポイント、「守り雛(大厄)」は15ポイントとなっています。

この流した守り雛のポイントを使ってモンスターの召喚が行えます。
モンスターを討伐することでイベント武器などのアイテムが貰えます。また出てくるモンスターはMVPなどの見た目をしたステータスの異なるモンスターですが、見た目のMVPと同じカードがドロップするため、カード狙いもできます。

例えば狂えるオーク戦士であればオークヒーローの見た目をしておりオークヒーロカードをドロップします。
ただし出てくるモンスターは基本的に強く必要ポイントも難易度レベル2以上で1000~80000ポイント必要なため、超上級者向けのコンテンツのようです。
MDは再入場可能で難易度レベル1であれば1ポイントで召喚できるので、雰囲気を楽しんだり力試しには最適かもしれません。
| 難易度のレベル | 等級 | モンスター名 | 必要ポイント | 1週間の最大召喚可能数 (Breidablikサーバー) |
1週間の最大召喚可能数 (Breidablik以外のサーバー) |
| 1 | アムダライス級 | 暴食の大蝦蟇 | 1 | 無制限 | 無制限 |
| 化け猫 | 1 | 無制限 | 無制限 | ||
| 揺れ動く一反木綿 | 1 | 無制限 | 無制限 | ||
| 2 | ナハトズィーガー級 | 地に堕ちた軍神 | 4000 | 600 | 70 |
| いたずら好きの狐の主 | 4000 | 600 | 70 | ||
| 未熟な随身 | 4000 | 600 | 70 | ||
| 飢える大蜘蛛 | 1000 | 無制限 | 無制限 | ||
| 3 | シルヴァパピリア級 | 華麗に舞う魔術士 | 4000 | 600 | 70 |
| 恐怖を呼ぶ闇の主 | 4000 | 600 | 70 | ||
| 昂るウータンガード | 4000 | 600 | 70 | ||
| 輝きを失いし魔剣 | 1000 | 無制限 | 無制限 | ||
| 4 | 夢幻のペンギン級 | 時を刻む管理者 | 4000 | 600 | 70 |
| 炎を纏う蠅の王 | 4000 | 600 | 70 | ||
| 穢れを祓う機械人形 | 4000 | 600 | 70 | ||
| 黄昏時の遣い | 1000 | 無制限 | 無制限 | ||
| 5 | 夢幻のパスタ級 | 彷徨い続けるキメラ | 4000 | 600 | 70 |
| 毒を振りまく月夜花 | 4000 | 600 | 70 | ||
| 大海より来る黒山羊 | 4000 | 600 | 70 | ||
| 三つ首の暴竜 | 1000 | 無制限 | 無制限 | ||
| 6 | 呪殺のアムダライス級 | 浮遊する巨石群 | 4000 | 600 | 70 |
| 闇に汚染された化身 | 4000 | 600 | 70 | ||
| 光に包まれた魔獣 | 4000 | 600 | 70 | ||
| 黄泉国の呼び声 | 1000 | 無制限 | 無制限 | ||
| 7 | 呪殺のヒメルメズ級 | 祓い浄められた随身 | 4000 | 600 | 70 |
| 光輝くテディベア | 4000 | 600 | 70 | ||
| 瘴気に包まれた猛獣 | 4000 | 600 | 70 | ||
| 眩惑の双子 | 1000 | 無制限 | 無制限 | ||
| 8 | デミフレイヤ級 | 砂塵の女王 | 4000 | 600 | 70 |
| 海底より忍び寄る触腕 | 4000 | 600 | 70 | ||
| 大顎を持つ鉄蟻 | 4000 | 600 | 70 | ||
| 三ツ角の大狼 | 1000 | 無制限 | 無制限 | ||
| 9 | ベテルギウス級 | 天より堕ちし御使い | 4000 | 600 | 70 |
| 生者を求める亡者 | 4000 | 600 | 70 | ||
| 太古の骨の王 | 4000 | 600 | 70 | ||
| 毒沼の捕食者 | 1000 | 無制限 | 無制限 | ||
| 10 | スウィーティ1500個分の耐久力 | この地に座する古代王 | 4000 | 無制限 | 無制限 |
| 11 | ボスピタヤ600個分の耐久力 | 全てを屠りし英雄 | 20000 | 120 | 12 |
| 12 | ベテルギウス10%分の耐久力 | 混沌を呼ぶ魔女 | 20000 | 120 | 12 |
混沌を呼ぶ魔女討伐 去年度参考動画
まとめ

3次職で200レベルを作りたいのであれば、ひな壇を高得点の組み合わせで作ること、4次職でレベル上げが大変な200~220や260レベルへの到達を目指すなら討伐クエストをこなすのがおすすめです。
3次職を作りたい人、4次職を強化したい人それぞれの人に向けてコンテンツが作られており、誰でも楽しめるイベントです。
この記事を参考にイベントを攻略して頂ければと思います。
今回はここまで
それでは!
参考記事




コメント