MD(メモリアルダンジョン)

MD:ホラーおもちゃ工場  ゼロから始まるRO生活

 物語は顔だけがガイコツになってしまった、キャサリンゼータに話しかけるところから始まる。 プレイヤーが理由を尋ねると、彼女は以前、あるおもちゃ工場で仕事をしていたが、経営がうまくいかず、従業員が一人、また一人と辞めていってしまった。 最後に残ったのは、人形職人である彼女のお爺さんとその弟子の彼女だった。 人形職人のお爺さんはもう二度と人形を作れないことを悲しみながら、最後の人形「セリーヌ・キミ」を作った。人形職人が思いを込めて作った人形は最高傑作となるような出来だった。 あるとき人形であるセリーヌ・キミが歩き回っているのを見かけた。 不思議に思った彼女はあとをつけるとその先では、冷たくなった人形職人のお爺さんが椅子に座っていた。驚いて駆け寄ったが、お爺さんの背後にいるセリーヌ・キミを見るとともに恐ろしさで気を失ってしまった。 気づくと、現在のような顔だけがガイコツの姿になってしまった。 キャサリンゼータはプレイヤーに、そのとき何があったか調べたいと助けを求める。  プレイヤーと共におもちゃ工場に入ると工場内は以前工場で働いていた作業員に模した人形たちが仕事をしている。 プレイヤーは変装して調査を開始する。 工場内のおもちゃの作業員から話を聞くと、人形職人の爺さんは以前から病気だった。最後の人形のセリーヌ・キミを作り終え、人形に命が宿るとともに息を引き取った。また、セリーヌ・キミは記憶のメモリが誰かに改ざんされた形跡があり、お爺さんは自分の顔を見てショック死したと思い込んでいるということが分かる。 さらに工場内を調べていくと、休憩室でセリーヌ・キミがいることが分かる。 セリーヌ・キミの元へ行き、プレイヤーたちは話を聞こうとする。しかし、「プレイヤーたちはセリーヌ・キミを陥れようやってきた」キミの幻影が吹き込みます。弁解を行うが説得は失敗し戦闘となる。 戦闘に勝利しますが、「また、ここに戻ってくる」と言い残しセリーヌ・キミは消える。
MD(メモリアルダンジョン)

MD:悪夢のジターバグ ゼロから始まるRO生活

白羽ギルドの前リーダー ニューオーズから面白そうなダンジョンを発見したので一緒に来ないかという手紙を受け取った。未知の場所で戦力確保のため、プレイヤーも一緒に行かないかと、ロエルに誘わる。 ダンジョンには不思議な力があるようで、白羽ギルドのメンバー達は何度もはぐれてしまう。 ダンジョンの中で少女シャルロシーと出会う。彼女は人の考えていること分かったり、このダンジョンのモンスターのペルと仲がいいといった不思議な力がある。 パーティが集まるとシャルロシーのもとにペルが現れ突然消えてしまう。 ニューオーズと共にシャルロシーを追いかけ事情を聞くと、ペルはシャルロシーを連れ去るのではないか殺気立っており、プレイヤーたちに襲い掛かってきます。 ペルを倒すとシャルロシーは自分はモロクに作られた悪魔だと正体を明かす。このダンジョンもシャルロシーの力によって空間を操ることができることが分かる。 ニューオーズはシャルロシーをギルドのメンバーになるように誘うが、モロクのによって作られた悪魔をメンバーするのに反対するメンバーを見てシャルロシーは誘いを断りペルと共に消えてしまう。
MVP討伐

第2章その3 MVP討伐(傷ついた魔王モロク) ゼロから始まるRO生活

今回は傷ついた魔王モロクの討伐について記載していきます。 傷ついた魔王モロクは次元の狭間_03で出現するモンスターでHPは900万と非常に高いMVPです。 注意すべき点としては強力な無属性攻撃とノックバック攻撃また取り巻きの状態異常があります。 特に無属性攻撃は耐性を取っていなければスキルによる一発死の危険が高いため注意しましょう。 沸き時間は12時間と長めですがMVPカードをドロップしないため人気がなくmapにいることが多いMVPモンスターです。 装備の火力など実力を試したい時に戦ってみるのもおすすめです。
MVP討伐

第2章その2 MVP討伐(ペクソジン) ゼロから始まるRO生活

皆さんごきげんよう。 ゲーム大好き未夜ちゃんです。 今回はペクソジンの討伐について記載していきます。 ペクソジンは龍之城ダンジョン03に出現するボスモンスターです。 装備 装備の目安として、このモンスターはWBを使用するため水服などにより水...
MVP討伐

第2章その1 MVP討伐(ビッグエッグリン) ゼロから始まるRO生活

そういった事故を防ぐため、MVPモンスターについて事前に調べておく必要があります。 今回は基本的情報について3点記載していきます。 1 MVPとは 先ずMVPとはROのボスモンスターに位置します。 討伐したときMVPというエフェクトが発生し、MVPアイテムをもらうことができます。 また1マップに1体しかおらず一度倒されると再度沸くのに時間がかかります。 BOSS属性=MVPではないので注意しましょう。 2 沸き時間について MVPは倒された後、再度沸くのに時間がかかります。この時間を沸き時間といいMVPによってその時間が異なります。また時間1h~2hといったように沸き時間が場合によって変動するモンスターもいます。各サーバーのmapに一体しか現れないため、早い者勝ちの取り合いとなります。 MDの中でもMVPは出てきます。 MDのMVPは生成することで確実に沸きますし、取り合いをしなくても倒しやすくなっています。 3 MVPとMVPアイテム ボスを討伐した際、MVPとMVPアイテムをもらう権利が発生します。 先ずMVPはボスに与えたダメージの合計が一番多い人が獲得することができ、MVPを取った人には特別経験値が与えられます。 次にMVPアイテムはFA(ファーストアタック:BOSSが沸いてから一番最初に攻撃する事)を取った人が、それだけでアイテム取得権の30%を得る事になり、残りの70%についてはBOSSに与えたダメージから計算していくことになります。この値が一番大きい人に取得権が与えられます。
RO クエスト,イベント

クエスト:アユタヤダンジョン ゼロから始まるRO生活

アユタヤ 建物(62,104) シャーマン ブンソム ブンソムに話を聞くと、昔村を襲ってきたことあり、その際に捕まえられたが、命乞いをしたため、村の人たちは古代遺跡内の洞窟に閉じ込めることにした。 何十年も洞窟の中にいるため怖がる必要はないとのこと。 興味を持ったプレイヤーは古代遺跡に入りたいと頼みます。 古代遺跡に入るためには悪霊から身を守る神聖な力を持ったお守りが必要とのことで、 針刺し 1個 糸巻 1個 非常に硬い皮 1個 聖水 1個 を持ってくるよう言われます。 材料を集めてくると「神聖な糸巻き」を作ってくれます。 2階に行くにはさらに準備が必要となるので1階を隈なく調べるよう言われます。
ゼロから始まるRO生活

ホムンクルス育成 ゼロから始まるRO生活

今後の目標としてはホムンクルスをレベル99にすることです。ホムンクルスもプレイヤーと同様に敵を倒すことで経験値を得られます。 ホムンクルスは基本的にプレイヤーについてくる形になるのでプレイヤーが移動すればついてきます。 ホムンクルスだけを特定の位置に移動したい場合alt+右クリックで指定した場所へ移動させることができます。 攻撃についてもalt+右クリックで敵を選択することで攻撃してくれます。
RO 本編

第1章その7 育成:蟻地獄ダンジョン ゼロから始まるRO生活

今回も育成について解説します。ピラミッドダンジョン3Fでレベルを上げた後はどこへ行けばいいのか・・・私は蟻地獄ダンジョンB2Fをおすすめします。 前回のピラミッドダンジョン3FではイシスやベリットがBase経験値2.3~2.5kに対して、今回討伐する兵隊アリは44~55k、女王直属アリは150k~170kと約6倍以上の経験値が入ります。 但し敵もその分強くなるので準備が必要です。
RO 本編

第1章その6 上級者編:ジェネティックの戦い方 ゼロから始まるRO生活

このスキルは敵を中心として11×11マスにダメージを与えるスキルです。 カートキャノンとの違いについては以下の点が挙げられます。 1 スキルレベル5以上で攻撃範囲がカートキャノンより広くなること 2 カートキャノンは必中攻撃であるのに対し、スポアは通常攻撃と同じようにHITに依存すること 3 攻撃属性が武器の属性によって変化すること。 また、スポアは爆弾を投げつけるモーションからダメージが入るまでに0.5秒の時間差があります。この時間の間に同じ相手に再度爆弾を投げつけてもダメージが入らないといった特徴があるため、この0.5秒の間に複数の敵にバラバラに爆弾を投げるテクニックにより、全体のダメージ量を増やすことができます。 このスキルで欲しい装備としては、 1 サファイアリスト、科学者のマント 2 必中装備 となってきます。
RO 本編

第1章その5 ジェネティックの戦い方 ゼロから始まるRO生活

ROにはさまざまなスキルがありますが、その火力は装備に大きく影響されます。 つまり、ただレベルを上げるだけでは火力思うように伸びていきません。 また、装備によっては取得しているスキルが他のスキルの強さに影響を与える装備も多く存在します。今回はジェネティックのスキルと装備の組み合わせの相性や、今後どのような装備を目指していけばいいのかについて説明していきます。 まず、ジェネティックスターターパックで手に入れた金牛宮シリーズはカートキャノンやカートトルネードの火力を大きく上げてくれる装備です。 そのため、この二つのスキルを上げていくことをおすすめします。 それぞれのスキルについて解説していきます。