パソコンを使用する際に知っておくと便利なツールはたくさんあります。
こうしたツールをあらかじめ知っておくことで
といったメリットがあります。
今回はそんな役に立つおすすめソフトを紹介します。
多くの人が知っているものからマイナーなものまでまとめているので、パソコン初心者から上級者まで楽しめます。
- おすすめツール(ソフトウェア)50選
- Google Chrome
- ChatWork
- Slack
- LINE
- Microsoft Office
- iTunes
- Zoom
- Evernote
- CubeNote
- WizTree
- SimpleStickyNotes
- Visual Studio Code
- Google日本語入力
- Gmail
- Vivaldi
- Firefox
- FreeMind
- Relax Tools Addin
- Flexible Renamer
- Fast Explorer
- Clibor
- Adobe Acrobat Reader
- 7-zip
- Recuva
- Simplenote
- Web Browser Pass View
- Screenpresso
- Media Player Classic - Home Cinema
- VLC media player
- Lunatic mouse
- スズメ蜂
- 1Password
- 弥生会計
- PhotoScape
- Photoshop
- Illustrator
- Premiere Pro
- Dropbox
- Surfshark VPN
- Skype
- Avast Antivirus
- TeamViewer
- KINGSOFT Internet Security
- Everything
- Notion
- Send Anywhere
- GIMP
- HootSuite
- Auslogics Disk Defrag Free
- KeySwap for XP
- まとめ
おすすめツール(ソフトウェア)50選
Google Chrome
Google Chromeは、Googleが提供するブラウザソフトです。ブラウザとは、インターネット上のWebサイトを閲覧するために使用するソフトのことをいいます。Google Chromeはブラウザの世界シェアナンバーワンのソフトです。
そのため、ブラウザに迷ったらGoogle Chromeを選んでおけば無難です。
またGoogle Chromeは拡張機能などが多く、個人個人に合わせた使用が可能なのも魅力の1つです。
ChatWork
ChatWorkはビジネスチャットツールの1つです。ChatWorkはbusinessチャットツールの中でも主要なものとして知られています。ChatWorkの利点として、スムーズなコミュニケーションが可能になるという点が挙げられます。メールでは、送受信に時間がかかり、煩わしさを感じることも。
しかし、チャットであれば簡単にコミュニケーションが可能です。他のツールとの連携もできるので仕事上で使うのに非常に便利です。
Slack
Slackも上のChatWorkと同様、ビジネスチャットツールです。ChatWorkとSlackの違いですが、ワークスペースとチャンネルという概念がSlackにあるという点です。
例えば、A社というワークスペースがあり、その中にAプロジェクトというチャンネルがあり、共通のワークスペースの中で、それぞれのチャンネルがあり、チャンネル内でのコミュニケーションが取れるという仕組みがあります。
この仕組みはChatWorkにはない点で、Slackの強みですが、ChatWorkにも導入が簡単という強みがあります。
LINE
LINEと言えば、知っている方も多いSNSです。LINEはスマホで使用することがイメージされがちですが、実はパソコン版も存在しています。
基本的にできることはスマホと変わりませんが、パソコンに入れておけば万が一スマホを紛失したり故障させてしまったりした場合に連絡が取れなくなることがなくなります。パソコンを持っている方は、スマホとパソコンの両方に入れておくのがおすすめです。
Microsoft Office
Microsoft OfficeはMicrosoft社が提供しているさまざまなサービスの総称です。主なものにはWord、Excel、PowerPointなどがあります。ほとんどの会社で使用されているサービスなので、知っている方も多いのではないでしょうか。文章作成や表作成、プレゼン資料の作成などをする際に役立つので、パソコンを購入したらまずは入れるべきソフトであるといえます。
iTunes
iTunesはアップル社が提供するサービスです。iTunesでは、音楽や映像の管理、IOS機器の管理やiTunesstoreでのお買い物などが可能です。iTunesを使用するとCDから音楽を取り込んでパソコンで音楽を聴いたり、パソコンからスマホに音楽を入れることもできます。
また、iTunesstoreでは好きな音楽や映画を購入することが可能で、一度購入してしまえばパソコンやスマホ上でいつでも音楽や映画を視聴することが可能です。
Zoom
Zoomはインターネット上でのビデオ通話をすることができるソフトです。新型コロナによるリモートワークをする際などによく使われました。また、仕事だけでなく、プライベートで家族や友達とテレビ電話のような感覚で連絡を取ることも可能です。
最大100人まで、3人以上の会話で1回40分までと制限はあるものの、無料で簡単にビデオ通話ができます。仕事をする際も、パソコンやスマホなどがあれば、1か所に集まる必要がないため、効率的に仕事をすることが可能です。
Evernote
Evernoteは文書や画像のファイルをまとめて管理できるソフトになっています。プランは3つあり、無料で使えるベーシック、3100円/年で使用できるプラスというプランに加え、5200円/年で使用できるプレミアムプランがあります。
各プランの違いは保存できる容量の違いです。Evernoteではドキュメントファイルを外部SNSで共有することができ、仕事を効率化することに役立ちます。登録もメールアドレスとパスワードを設定するだけで簡単に済むので使いやすいのもメリットの一つです。
CubeNote
CubeNoteはちょっとしたメモを取りたいときに便利なメモ帳ソフトです。保存の際にファイル名を設定する必要がない点が手軽に感じる方も多いと思います。機能として、文字数カウントがついる点や、文字をベースに検索したり、設定したタイトルをベースに検索したりすることもでき、便利です。
また、ファイルを同期する機能もついているので、パソコンとスマホなど複数のデバイスでメモを管理することもしやすいです。
WizTree
WizTreeはHDDやSSDドライブの使用状況をグラフでわかりやすく表示してくれるソフトです。どのファイルやフォルダがドライブを圧迫しているかがすぐにわかるという便利なツールで、サイズが大きくて不要なものを整理することができます。
高速でサイズを列挙してくれるため、ドライブのメンテナンスをする際にはおすすめの便利ソフトです。
SimpleStickyNotes
SimpleStickyNotesとは便利な付箋ソフトです。するべきことをメモしておきたいときにパソコン上にメモをしておけるため、紙のメモ帳を使用しないで済むため、なくす心配も少なく便利です。アラーム機能なども搭載されていて、時間管理も可能です。
また、パソコン画面が見えにくい場合には、透明にすることもできるなど、細かな便利機能も付いています。仕事などで複数のことをすべきことを管理する際などに利用してみてはいかがでしょうか。
Visual Studio Code
Visual Studio CodeはプログラミングやHTML、CSSを書くときに便利なツールです。Visual Studio Codeは、無料で使用できるテキストエディタで、日本語にも対応している点が強みです。
また、多くの拡張機能があり、プログラミングなどで、コードを書く際にコードの一部を書くだけで、正しいコードを表示させてくれる機能など便利な機能が多く使用できます。有名で評価も高いため、テキストエディタ選びで迷ったらVisualStudioCodeを一考してみてください。
Google日本語入力
Google日本語入力とは、Googleが提供している日本語入力ソフトです。Google日本語入力では、最新の言葉にもすぐに対応するため、流行の言葉などを変換する際には便利です。また、多少の表記ミスであれば、修正して変換してくれるため誤字脱字が少なくなる点もメリットの1つです。
Windowsを使用している方は、Microsoft IMEと呼ばれるGoogle日本語入力と似たソフトがすでに入っているかもしれませんが、最新の言葉に対応していなかったり、入力ミスを保管する機能があまりないため、Google日本語入力を使用するという方もいます。
Gmail
GmailはGoogleが提供しているメールソフトです。Gmailはとても簡単にメールアドレスを作ることができます。簡単にアドレスを作れるため、複数メールを使用したいときにも作りやすく、個人用やビジネス用など用途によってメールを使い分けたいときには便利です。
また、複数のパソコンやスマホからログイン可能なため、複数のデバイスを保持している方でも管理しやすいというメリットもあります。
Vivaldi
VivaldiはVivaldi Technologiesによって提供されているブラウザソフトです。他のブラウザと比べて、デザインのおしゃれさや複数のタブをまとめられる機能も搭載されています。また、他のChromeなどのブラウザから移行する際にも簡単に元のブラウザから設定をインポートすることができるため、手間がなく便利です。
本来、拡張機能として追加しないとついていないような機能がデフォルト設定としてついているため、他のブラウザから切り替えてみるのも悪くないのではないでしょうか。
Firefox
Firefoxもブラウザソフトで、代表的なブラウザの1つです。タブやツールバーのデザインをカスタマイズできるため、自分好みのデザインでインターネットの閲覧などをすることができます。また、多様な拡張機能を備えているため、作業に必要な機能を追加することも可能です。また、安全性の観点でもトラッキングと呼ばれるユーザーの行動を追跡する機能をブロックしてくれるので安心して使えるという点も強みの1つです。
FreeMind
FreeMindは無料で使用できるマインドマップソフトです。新しいアイデアを考える際や、情報をまとめる際にマインドマップを使用することがあるかもしれませんが、そのようなときに役立つソフトです。
また、複数のマインドマップをタブごとに切り替えることができるので、同時に複数の情報を管理するのにも便利です。また、作成したマインドマップをPNGなどの画像やPDFの形式として出力できるのも魅力的です。
Relax Tools Addin
Relax Tools AddinはExcelをさらに便利に使えるように、250以上の拡張機能をまとめてインストールすることのできるものにです。付箋を貼る機能や、保存後にカーソル位置を一番左上に自動でセットしてくれる機能など、便利な機能が詰まっています。
仕事などでExcelを使用する際には入れておくと、効率的に作業を進めることができるので、入れておくと役に立ちます。
Flexible Renamer
Flexible Renamerとはファイル名やフォルダ名をまとめて変更することができるソフトです。ファイルやフォルダが数十個や100を超える場合、手動で名前変更をすることが非常に手間がかかってしまいます。
Flexible Renamerを使用すれば、指定の位置に文字を追加したり、特定の文字をまとめて削除、かなの変換、拡張子の変更などまとめて多くのファイル名を操作することができ、大幅な時間の短縮ができます。
Fast Explorer
Fast Explorerは右クリックメニューをカスタマイズするソフトです。右クリックで表示されるメニューによく使うソフトを登録したり、あまり使用しないメニューを削除したりすることが可能です。
右クリックメニューはすぐに開くことができるため、使い方によっては作業の効率化に大幅に貢献することができます。
Clibor
Cliborはクリップボードに関する機能を拡張するソフトで、コピペをする際に非常に便利なツールです。通常コピーをする際には1件しか保存することができないのですが、Cliborを使用することで、最大で1万件まで保存可能です。
過去のコピー情報から使用したい情報を抜き出して使用することが可能です。操作もCtrlキーを2回押してメニューを開き、そこから使いたいものを選択すればよく、簡単です。パソコン作業が多い方にはぜひおすすめしたいソフトです。
Adobe Acrobat Reader
Adobe Acrobat ReaderはPDFファイルを見るために使用するソフトです。PDFファイルを見るためには専用のソフトが必要で、そのソフトの1つがAdobe Acrobat Readerです。こちらのソフトはPDFという規格を作り出した会社が提供しているので、信頼性が高く安心して使うことができます。
7-zip
7-zipはファイルを圧縮、解凍するためのソフトです。ファイルを圧縮することで、データ容量を少なくすることができます。
zipファイルであれば、圧縮や解凍に専用ソフトを使う必要はありませんが、それ以外の形式に圧縮は専用ソフトが必要です。そのような場合に便利なのが7-zipというわけです。仕事などで圧縮ファイルを扱う場合はインストールしておくと便利です。
Recuva
Recuvaは、ファイル復元をするためのソフトです。このファイルを使えば、ごみ箱から削除されてしまったファイルやバグ、ウイルスによって消えてしまったファイルなどを復元することができます。
事前にどれだけの確率でファイルを復元することができるのかも確認することができます。また、ファイルを復元することができないように消してしまうということも可能です。しかし、ファイルをRecuvaを使用して消してしまうと復元できないので注意が必要です。
Simplenote
Simplenoteはクラウド型のメモソフトです。無料で利用でき、iphone、Android、Windors、Linuxなど幅広いデバイスに対応しているため、使いやすいソフトになっています。基本的にはテキストを管理するツールとして機能し、画像などテキスト以外を管理することはできません。
クラウドを介して複数のデバイス間で同期することができるため、どのデバイスを使っても同じテキストを編集、閲覧することが可能です。
Web Browser Pass View
Web Browser Pass Viewは、ブラウザ上で保存されたユーザー名やパスワードなどをまとめて管理できるソフトです。Chrome、Firefoxなどの各ブラウザでパスワードなどを複数設定していると、どんなパスワードにしたかを忘れてしまうこともあるかもしれません。
しかし、一括で管理しておけるこのソフトを使うことでパスワードを忘れた場合でも安心です。保存した情報は、ブラウザやwebサイトごとにリスト化して表示することも可能なので、わかりやすく便利なツールです。
Screenpresso
Screenpressoはパソコンの画面を画像または動画ファイルとして保存することができるツールです。撮影をするだけでなく、画像を編集することもできるため、撮影から編集までスムーズに行うことが可能です。
基本的には無料で利用でき、有料版では編集済みのデータを再編集することが可能です。無料版では、1度編集すると編集しなおすことができないので注意が必要かもしれません。
Media Player Classic - Home Cinema
Media Player Classic - Home Cinemaでは、DVDやブルーレイなどを再生することができます。日本語にも対応しており、再生速度を調整したり、音ズレ防止機能やお気に入りの作成などさまざまな機能を持っています。音楽も再生することができ、シンプルな使用で使いやすいツールです。
VLC media player
こちらは音楽や動画の再生ソフトです。
Media Player Classicと異なるのは動画、音楽のループ再生やソフトの起動が早いといった点でメリットがあります。こちらも動画や音楽ファイルを再生したい人にお勧めのツールです。
Lunatic mouse
Lunatic mouseはマウスを連続で押し続けるためのソフトです。ゲームなどでクリックを押し続ける必要があるときなどに便利なソフトです。このソフトでは、クリックを連打したり、特定のキーを押している状態をキープしたりすることができます。
マウスでクリックの連打をし続けると壊れてしまうリスクが高くなるため、ソフトで連打をすることができるのは非常に便利です。
スズメ蜂
スズメ蜂は上で紹介したLunatic mouseと似ていて、キーボードの特定のキーを連打し続けることができるソフトです。しかし、こちらのソフトは自分でキーを押し続けている間だけ連打を続けるので、パソコンから離れた状態で連打を続けることはできません。
しかし、スズメ蜂はソフト自体が軽いためバックグラウンドで開いていてもパソコン操作に影響が出にくい点がメリットです。
1Password
1PasswordはIDやパスワードを管理するツールです。こちらのソフトにさまざまなIDやパスワードを保存しておくことで、多くのIDやパスワードを覚えておく必要がなくなります。1Passwordを開くために必要なパスワードを設定してそのパスワードだけを覚えておけば、このソフトに保存した情報を見ることができるため、非常に便利です。
セキュリティ性能が高い複雑なパスワードを管理することも容易になるため、覚えやすくするために簡単でセキュリティの低いパスワードを使用することを防ぐことも可能です。
弥生会計
弥生会計は会計初心者にも使いやすい会計ソフトです。初心者でも使いやすいように、ナビが設定されているため、それに従って進めることができます。フリーランスや副業を行っていて、確定申告をする必要がある方にお勧めのソフトになっています。
また、会計に関する法改正などがあったとしてもバージョンアップの処理がなされるため、古い法律による間違った計算をするリスクも低く安心して使用することが可能です。
PhotoScape
PhotoScapeは画像編集ソフトです。PhotoScapeでは、画像のサイズ変更や画像にテキストを挿入、2つの画像を結合、図形の挿入まで、画像に関する編集を総合的に行うことができるソフトになっています。
無料で使用でき、画像編集に必要な基本的な機能はそろっているので画像編集初心者にはお勧めのソフトです。
Photoshop
Photoshopは、画像編集ソフトでAdobe製品の1つです。デザイン分野では代表的なソフトの1つとみなされる非常に有名なソフトです。画像の編集、加工はもちろんのこと、イラストを描くこともできる幅広い機能をもったソフトです。
画像を切り抜いたり、テクスチャの貼り付けなどを駆使してポスターやチラシの作成まで行うことができるので、Web上でデザインを行う場合は必須のソフトです。
Illustrator
IllustratorはAdobeが提供するグラフィックデザインツールです。Illustratorを使用することで、図形やロゴの作成をすることができます。図形やパソコン上でペンを使用できるツールを組み合わせてイラストを作成することができます。
Premiere Pro
Premiere Proは、Adobeが提供する動画編集ソフトです。映画やテレビ業界などでも使用されるソフトで、YouTube動画の編集にも使われることが多いです。Adobeが提供しているため、他のAdobeのソフトとの連携をすることができ、Photosyopなどと組み合わせることで幅広い表現が可能です。
Dropbox
Dropboxはクラウドストレージサービスと呼ばれるソフトです。クラウドにさまざまなデータを保存することで、企業やチームなどで情報を共有することができます。無料で使えるプランも存在するため、まずは試しに無料プランで試してみてもいいかもしれません。
大人数で使用する場合は有料版をおすすめします。有料版ではデータ容量も増えるため、より多くの情報を保存しておくことが可能です。
Surfshark VPN
Surfshark VPNはその名の通り、VPNサービスの1つです。VPNとは、海外のサーバーに接続する際に、プライバシーを守るために使用するツールです。Surfshark VPNの特徴として、同時に接続できるデバイスの数が無制限である点、サポートが24時間年中無休で対応可能という点が挙げられ、安心して使用できるツールです。
Skype
Skypeはマイクロソフトが提供するオンライン通話サービスです。チャットや音声通話、ビデオ通話をすることができます。仕事でリモートワークをする際に役立ちます。ファイル送信の機能も持ち合わせているため、通話をしながら共通の資料を見ながら会話をすることが可能です。
Avast Antivirus
Avast Antivirusはウイルス対策ソフトで、その名の通り、ウイルスからパソコンを守るために使用するソフトです。Avast Antivirusの強みは無料版が用意されている点です。基本的には他社のウイルス対策ソフトは無料体験期間のような形でしか無料で使用することができません。
無料でずっと使い続けられるうえに、性能も悪いわけでなく、充分にウイルスの対策を行うことが可能です。第三者機関からの評価を得ているため、性能に信頼性があり、安心して使用することができます。
TeamViewer
TeamViewerはパソコンを遠隔操作することができるツールです。TeamViewerを使用することで、パソコンに問題が起こった際に技術のある人にリモートでパソコン操作をしてもらうことができるなどのメリットがあります。個人利用であれば無料で使用できるという点も魅力的です。また、スマホからパソコンを操作することも可能です。
しかし、情報をすべて見ることができるという特徴があるため、他人に操作をゆだねるときは十分に注意するようにしましょう。
KINGSOFT Internet Security
KINGSOFT Internet Securityはキングソフト株式会社が提供するセキュリティソフトです。無料版と有料版があり、セキュリティ面ではどちらも差がありません。しかし、無料版ではブラウザに広告が表示されてしまいます。広告が気にならないという方は無料で使用できるためおすすめのセキュリティソフトです。しかし、広告が気になる方は有料版にアップグレードして使用することをおすすめします。
Everything
Everythingは、ファイル検索ができるソフトです。膨大な数のファイルがパソコンに保存されていると探し出すのに一苦労ですが、Everythingでは高速で見つけたいファイルを検索することができます。高速で検索をすることができ、スムーズに目標のファイルを見つけることができます。
Notion
Notionはさまざまな情報をまとめて管理できる情報共有ソフトです。ワードやスプレッドシートなどの機能を持っているため、このソフト1つでドキュメントを保存しておくことができます。また、タスク管理なども行えるため、他のツールを併用して使用する必要がなくまとめて管理できて便利です。情報が1か所にまとまっているため、業務の効率化が期待できます。
Send Anywhere
Send Anywhereとはファイル転送をするソフトです。写真や動画、テキストファイルなど幅広い形式に対応しているため、便利です。ログインや新規登録の必要がない点も手軽でメリットであるといえます。使い方としては6桁のキーコードを相手と共有することでファイルのやり取りが可能になり、シンプルで使いやすいです。
GIMP
GIMPは、無料で使用できる画像編集ソフトです。切り抜き、透過、文字の挿入、イラスト作成など幅広い編集が可能です。よく比較されがちなソフトとしてAdobeのPhotoshop が挙げられます。Photoshopはサブスクリプションの形式で定期的にお金を払う必要があり、ハードルが高いと感じる方もいると思います。
しかし、GIMPは無料で似た動作が可能なので、デザイン初心者にはおすすめのソフトです。もちろんPhotoshopの機能が完全にGIMPでできるわけではないですがある程度の機能があるため代用のツールとして利用できます。
HootSuite
HootSuiteは、複数のSNSをまとめて管理することができるツールです。Twitter、Facebook、Instagramなど複数のSNSを運営している場合、管理が大変だと感じることがあるかもしれません。HootSuiteを使うことで、画面に複数のSNSをまとめて並べて投稿やSNSの閲覧などをすることができます。
無料版でも基本的な機能を使用することができ、有料版では本格的な解析機能がついているため、市場調査などの分析に役立てることができます。マーケティングなどを企業で行う場合は有料版を使用するほうがより便利に感じられます。
Auslogics Disk Defrag Free
Auslogics Disk Defrag Freeはデフラグと呼ばれるメンテナンスを行うことができるソフトです。パソコンは使用し続けていると、HDDやSSDにファイルの保存や削除が繰り返されるうちに処理速度の低下やエラーが起こる原因になりえます。その解決策としてデフラグという作業をする必要です。
Auslogics Disk Defrag Freeではデフラグを自動で定期的に行う機能やデフラグが終わったら自動でパソコンの電源をオフにしてくれる機能などを備えています。デフラグの実行には時間がかかり、1時間を超えることもあるので自動で動いてくれる設定は非常に便利です。
KeySwap for XP
KeySwap for XPはキーボードのキーを入れ替えたり、特定の動作の割り当て、無効化などの操作を行うことができます。よく使用するキーが自分にとって押しにくい位置にある場合に、あまり使わないキーと入れ替えるなどして使いやすいキーボード設定をすることができます。
また、邪魔なキーを無効化することもできるので、自分好みのキーボードを作ることが可能です。キー配列を変更した後は再起動する必要がある点だけ注意です。
まとめ
今回はパソコンを使用するときに知っていると役立つツールを解説しました。
パソコンの作業をしたいときに紹介したツールを活用することで、1か月かかるような仕事も数時間で終わらせることもできます。
様々なツールを使いこなして快適な生活を実現しましょう。
コメント