皆さんごきげんよう。
今回は2022年1月11日から始まりました。
季節イベント 蜃気楼の塔について解説します。
毎日のレベル上げと周回に疲れた貴方へ
動画を見ながらやれば、頑張れるかも。今なら1か月無料で見放題
イベント概要
蜃気楼の塔は簡単に言うと、指定された人数のプレイヤー(100人)が協力して塔に出てくるボスを倒しながら進んでいくクエストです。
クエストの進み具合によってガチャを回せるポイントがもらえたり、衣装装備がもらえます。
今回はイベントの一定条件をみたすと、真理の解放アクセ、森羅万象アクセ、厄災の魔将アクセをもらうことができます。
アクセサリーの効果も強力なため、クリアできるなら狙っておくのをおすすめします。
蜃気楼の塔攻略 ~属性耐性~
まずは蜃気楼の塔の入り方です。
蜃気楼の塔は出現している時間が決まっています。
出現時間は短いの入る際にはあらかじめ時間を確認しておく必要があります。
入り方はイベントmapの左上と右上の調査団案内員に話しかけることで入れます。
塔の入場時間については以下の通りです。
イベント開催時には毎回必ず公式ページで時間の表が出るのでしっかりと確認しましょう。
ただし、こちらの表は注意が必要です。
調査協力者募集時間に募集をしていますが参加人数は100人までになっているため、人数超過すると中に入れなくなります。
B鯖など過密サーバーでは一瞬で参加人数の枠が埋まるので、「10分時間があるからゆっくりでいいや」と考えていると、入れなくなります。
蜃気楼の塔がすぐ埋まって入れないという方はこちらの動画を参考にして下さい。
蜃気楼の塔はエンターキー押しっぱなしで何度も話しかけると開始後ノータイムで参加できます。
調査団控室は以下から変更できます。
蜃気楼の塔に入ったらPTに参加し、周りの人たちに合わせて開いたWP(ワープポータル)に入ればOKです。
火力に自信がなければ、基本的に生き残ることを優先しましょう。
蜃気楼の塔内で死ぬと強制的に外に追い出されます。
ベースで人が多く集まっているところが安全なので離れないようにするのがおすすめです。
蜃気楼の塔はモンスターの強力なスキルがバンバン飛んでくるのでしっかりと属性耐性を取る必要があります。
各階層で必要な属性は以下の通りなので参考にしてください。
1F~5F:火耐性
道中メテオが振ってくるときがあるので火耐性を取りましょう。
攻撃はまだ激しくないですが一人で歩いているポップした敵に囲まれで、退場となる危険があります。
固まって行動しましょう。
6階:火耐性
火鎧ではなく耐性100%とれるようにしましょう。
メテオが振ってくるので、耐性なしで当たるとやられます。
7階:火耐性
こちらでもメテオがふってくるので注意です。
ベースにいれば基本的に敵が一瞬で溶けるので安全です。
8階:水・風耐性
生体Mobのストームガストやサンダーストームに注意です。
9階:水・聖耐性
生体3次職Mobがわんさか沸きます。
下にいるルーミンも途中で復活します。
こちらは聖耐性が必要です。
map真ん中は非常に危険なので自信がなければベースで待機しましょう。
注意!!!
9階にある看板には絶対に触れないようにしましょう。
万が一クリックしてしまった場合はキャンセルボタンを押しましょう。
看板の選択肢を選んでしまうと、表に送られてしまい報酬が減ります。
ギミックが分からない方は絶対に触らないようにしましょう。
モロクがマップ中央に出現します。水属性攻撃が飛んでくるので近づかないようにしましょう。
10階表:風・水耐性
残念ながら10階に行ってしまったあなたへ
10階の表では風と水の耐性を取りましょう。
裏ほど攻撃は激しくありませんが排水の魚の風、水属性攻撃が痛いので、気を抜かないように
臨時で入ったPTですが、チャット欄も表の看板を誰かが触った大荒れです。
振りではないです。触らないようにしましょう。
10階裏:聖・念耐性(毒耐性)
おすすめは聖服を着て念耐性100%です。
聖属性はランデルのLOD対策です。
念は100%とっていないとルキフルのPWで即死します。ベノムフォグも使用するので、毒沼がでたら毒服に着替えれるようにしましょう。
報酬
裏ルートで最後まで生き残ると報酬として1200ポイントもらえます。
途中まででもポイントがもらえます。
ポイントを使ってガチャが回せます。
レアアイテムのMVPカードや装備などが手に入るのでぜひ狙ってみましょう。
ガチャのアイテムの調査団の帽子はセルフディストラクション対策ができる優秀な装備です。
攻略初回時であればニーズヘッグに話しかけ未知の力を形成を選ぶと衣装がもらえます。
map北側にいる黒服は蜃気楼の塔裏ルート攻略とYEのハードモードを攻略することで、アクセサリーがもらえます。
運も影響しますが逆に言えば全く耐性を取っていなくても生き残ることもあります。
耐性をしっかりと取って安全な場所にいれば生き残る可能性が高くなるので、このページを参考にしてください。
今回はここまで!
参考
トップページ
コメント