2021

RO クエスト,イベント

クエスト:二つの種族 ゼロから始まるRO生活

今回はクエスト:二つの種族について解説します。 今回からやっと異世界の種族と交流していくことができるようになりました。 早速本編に入っていきましょう。
RO 考察

初心者向けおすすめサーバー ゼロから始まるRO生活

メリットはこのサーバーでプレイしている人数が多くギルドやパーティが組みやすいことです。ROをプレイしたことのない人は他の人の装備や育成方法などを参考にすることが多いので、人数が多いサーバーでプレイすることをお勧めします。デメリットとしてはメモリアルダンジョン(MD)の作成時間が長いことです。イベント時など多くの人がMDを作っているため、入場までに時間がかかります。 次に2の少人数サーバーについては基本的に遊べる要素はB鯖と同じですが、プレイヤーの人数が少ないことです。メリットとしてはB鯖とは逆にプレイヤーの人数が少ないため、MDの作成時間が短くmapで狩りをする際にも他の人と出くわすことが少なく気兼ねなくプレイできることです。デメリットとしてはギルドやPTが組みにくいことです。
RO クエスト,イベント

クエスト:知恵の王の指輪 ゼロから始まるRO生活

今回はクエスト:知恵の王の指輪について解説します。 今回は異世界の種族と会話できるようになるまでのお話です。 それでは本編に入っていきましょう。
RO クエスト,イベント

クエスト:三ヶ国への報告書 ゼロから始まるRO生活

今回はクエスト:三ヶ国への報告書について解説します。 この物語は主人公が異世界で調査結果を各国に報告する物語です。 それでは本編に入っていきましょう!
RO クエスト,イベント

イベント:フリーマーケットについて ゼロから始まるRO生活 

今回はフリーマーケットについて説明します。 フリーマーケットとは月に1度B鯖で行われている。 大規模な露を行うイベントです。 通常ROではプロンテラの南部で露店が出されているのですが、フリーマッケットの際はアイテムが特化で売っていたり安売りしていたりということが多いお祭りの一つです。
RO クエスト,イベント

クエスト:生態研究 ゼロから始まるRO生活 

皆さんごきげんよう。 今回はクエスト:生態研究について説明します。 この物語は主人公が異世界の調査に貢献するクエストです。
RO クエスト,イベント

クエスト:ヘリオン ゼロから始まるRO生活 

物語はモロクの旅館で始まります。 タイアースの祖父は冒険家だったがある洞窟の冒険中に何者かに襲われ仲間は全て殺されてしまった。 祖父は洞窟のなかで一矢報いようと洞窟で剣を振るい気絶した。 気づくと仲間の血を浴びた宝石が祖父の隣に落ちていた。 それはヘリオンの宝石とよばれ多くの人がその宝石を求める呪いの宝石だった。 タイアースはヘリオンの宝石のもつ邪悪な力を封印する装置を作ったので宝石を探してきて欲しいと頼まれます。
MD(メモリアルダンジョン)

MD:チャールストン工場  ゼロから始まるRO生活

物語はウェルスのチャールストンに話しかけることで始まる。 チャールストンは過去の記憶を失っており、覚えているのは動力原の生命維持装置が止まってからかなりの時間が経ったこと、生命維持装置が止まっても頭だけは機能していること。 そんなとき、シャルロシーが現れ、過去を見るための扉を開いた。 プレイヤーは過去の記憶に同行するようチャールストンから頼まれる。 工場に入るとチャールストン2号、工場内の機械を暴走させている。チャールストン2号は自ら考えるロボットとして製造されたが、自分がロボットであることが嫌だと暴れている。チャールストン1号は2号をなだめる、説得もむなしく工場内の戦闘用ロボットのチャールストン3号を使って暴れようとする。しかし操作がうまくいかず、暴走してしまう。 プレイヤーとチャールストン1号は、チャールストン3号の破壊に成功するが1号は破壊の際に損傷し初期化してしまう。 実はチャールストン2号は1号によって作られており、それを知った2号はヴェ博士にチャールストン1号の修理と引き換えに暴走した自身を初期化する。
RO 考察

FLEEと完全回避(回避率)について ゼロから始まるRO生活 

今回はFLEEと完全回避について記載します。 まずFLEEは回避できる能力値のことでこの値が高いほど回避率ががります。回避率は最高で95%まで上がります。 この値はBaselevel、AgiまたはLukを上げることにより上昇します。 計算式としては FLEE=100 + Base + Agi + Luk/5 となります。 但し接敵している数が3体を超えると(接敵している数-2)×10%分FLEEが減少します。 つまり5体に接敵している場合(5-2)×10%で30%分FLEEが減少します。 敵囲まれているほどダメージ大きくなるということですね。 回避率の計算は 回避率(%) = 100 + ( 自分FLEE – 敵HIT ) となります。