おすすめの証券会社
まず初心者におすすめ証券会社はSBI証券と楽天証券の2択です。
理由は1日の手数料が100万円以下なら無料という特典があるためです。
投資を始めるのであれば以下の3つに重点を置いてください。
証券会社によって手数料は大きく変わります。
投資を行う際には手数料や税金に気を付けることで利益を最大化することができます。
このサイトでは節税の方法や銘柄選定についても解説しているので良ければ他の記事も見て下さい。
各証券会社の特徴一覧
各証券会社の特徴はそれぞれ以下のようになっています。
特徴 | ||
SBI証券 | 証券総合口座数が国内トップクラス 取引手数料が低め 投資信託の商品数が豊富 |
リンク |
楽天証券 | 取引手数料が無料のプランあり ポイントで取引手数料の一部を還元 有名なトレードツールが利用可能 |
リンク |
マネックス証券 | 外国株を豊富に取り扱っている 独自のツールが豊富 1株から取引できるサービスあり |
リンク |
DMM.com証券 | 25歳以下は一部の取引の手数料が無料 取引手数料の1%分がポイント還元 取引ツールに「かんたんモード」を搭載 |
リンク |
auカブコム証券 | Pontaポイントで投資ができる 投資信託の積み立てが少額から可能 一部の取引は1日100万円まで手数料無料 |
リンク |
松井証券 | 少額の取引なら手数料無料 25歳以下に特典あり 使い勝手が良い |
リンク |
SMBC日興証券 | 口座開設を申し込んだ日の取引も可能 独自の取引サービスを提供 アナリストレポートが充実 |
リンク |
SBIネオトレード証券 | 手数料が比較的低め 多様なツールが揃っている |
リンク |
CONNECT | 取引手数料の無料クーポンを配布 dポイントやPontaポイントでで投資信託を購入可能 |
リンク |
詳しくは以下で解説します。
SBI証券の特徴
SBI証券の主な特徴は以下の3つです。
1約定制 10万 |
1約定制 50万 |
1約定制 100万 |
1日定額制 10万 |
1日定額制 50万 |
1日定額制 100万 |
その他 | 口座開設 | |
マネックス証券 | 99円 | 275円 | 535円 | 0円 | 0円 | 0円 | 25歳以下 0円 |
リンク |
SBI証券は国内トップクラスの証券会社です。SBIネオトレード証券やSBIネオモバイル証券なども含めた、SBIグループ全体の証券口座数は約920万口座にも及びます。基本的なサービスやツールが揃っていたりサポートが充実していたりするため、投資初心者におすすめの証券会社と言えます。
また、取引手数料が安く、アクティブプランという取引プランを提供しており、国内株式について1日の約定代金が100万円までは手数料がかかりません。
さらに25歳以下であれば、約定代金にかかわらず国内株式現物の取引手数料が無料になるキャンペーンも行っています。
自動で投資を行ってくれる、投資信託の商品数が2600本以上と他社に比べて多いのも特徴です。リスクが少なく安全に投資できる商品もあれば、ハイリスクハイリターンの商品もあります。投資についての詳しい知識がなくても投資を始められるため、初心者が始めやすい商品です。仕事が学校が忙しく、自分で株の銘柄を選んだり取引をしたりするのが難しい方に最適な証券会社です。
楽天証券の特徴
楽天証券の主な特徴は以下の3つです。
1約定制 10万 |
1約定制 50万 |
1約定制 100万 |
1日定額制 10万 |
1日定額制 50万 |
1日定額制 100万 |
その他 | 口座開設 | |
楽天証券 | 99円 | 275円 | 535円 | 0円 | 0円 | 0円 | - | リンク |
楽天証券では、1日あたりの約定代金が100万円までは手数料がかからない「いちにち定額コース」が利用できます。そのため、100万円を超える取引をする機会が少ない、投資初心者におすすめの証券会社です。また、1回の取引金額で手数料が決まる「超割コース」の場合でも比較的低い金額に設定されているため、経験を積んで扱う金額が大きくなってからもコストを抑えて投資を行えます。
さらに、超割コースでは取引手数料の1%分が楽天ポイントで還元されるという嬉しい特典も。また、家族が楽天証券に口座を持っている場合、家族プログラムに登録することでポイント還元率が2%に増加します。家族で株式投資を始めたい方にもおすすめの証券口座と言えるです。
取引だけでなく、リサーチや入出金まで可能な人気ツール「MARKETSPEED」が提供されているのも特徴の一つです。デイトレーダーを中心に利用されており、短期的な投資をしたい方に最適なツールと言えます。また、ツール内で日経新聞の記事を無料で読めるという特典もあり、他社に負けない充実したサービスを提供しています。
マネックス証券の特徴
マネックス証券の主な特徴は以下の3つです。
1約定制 10万 |
1約定制 50万 |
1約定制 100万 |
1日定額制 10万 |
1日定額制 50万 |
1日定額制 100万 |
その他 | 口座開設 | |
マネックス証券 | 99円 | 275円 | 535円 | 550円 | 550円 | 550円 | - | リンク |
マネックス証券の最大の特徴は、取り扱っている外国株の銘柄数が他社に比べて多いことです。米国株では5000以上、中国株では2500以上の銘柄を取り扱っており、国内だけでなくグローバルな投資をしたい方におすすめな証券会社と言えます。また、外国株取引の手数料が比較的低めなのも嬉しいポイントです。
国内の株式については取引や銘柄の分析に活用できるツールが充実しており、初心者でも効率的に投資がしやすいです。多彩な取引機能を利用できる「マネックストレーダー」や、投資に関する重要な情報が見られる「銘柄スカウター」など初心者からベテランまで使えるツールを備えています。
さらに、少額の資金からでも株式投資を始められる「ワン株」というサービスを提供しており、リスクを抑えたい方や投資資金をあまり用意できないものの投資を始めたい方にもおすすめです。なお、ほとんどの国内株式で利用可能ですが、ETFやREITといった株式以外の商品や外国株式などは対象外なので注意しましょう。
DMM.com証券の特徴
DMM.com証券の主な特徴は以下の3つです。
1約定制 10万 |
1約定制 50万 |
1約定制 100万 |
1日定額制 10万 |
1日定額制 50万 |
1日定額制 100万 |
その他 | 口座開設 | |
DMM.com証券 | 88円 | 198円 | 374円 | - | - | - | 25歳以下 0円 |
リンク |
DMM.com証券は国内株式の現物取引の手数料が55円からと低めに設定されています。さらに25歳以下はキャッシュバックがあり、実質0円で取引を行えます。キャッシュバックに上限はないため、大きな金額で取引を行う予定のある方でも問題ないです。
さらに、国内株式の取引手数料の1%分を「DMM株ポイント」として還元されます。DMM株ポイントは1ポイントあたり1円で現金に交換でき、取引に使ったり出金したりすることが可能です。取引手数料が低めな点に加えて、ポイント還元されるのは嬉しいですよね。
取引ツールも充実しており、シンプルで使いやすさが売りの「DMM株 STANDARD」や、操作性が高く機能が豊富な「DMM株 PRO+」などが提供されています。また、スマホ用アプリも提供されており、通常のノーマルモードの他に初心者向けのかんたんモードも利用可能です。細かい設定や複雑な操作が不要で、銘柄選びや入金などをスムーズに行えます。既に投資したい株が決まっている方や、片手間で株式投資を行いたい方にお勧めの証券会社です。
auカブコム証券の特徴
auカブコム証券の主な特徴は以下の3つです。
1約定制 10万 |
1約定制 50万 |
1約定制 100万 |
1日定額制 10万 |
1日定額制 50万 |
1日定額制 100万 |
その他 | 口座開設 | |
auカブコム証券 | 99円 | 275円 | 535円 | 0円 | 0円 | 0円 | 25歳以下 0円 |
リンク |
auカブコム証券は三菱UFJ銀行やKDDIグループなどによって運営されている証券会社で、Pontaポイントで投資信託や1株から売買できるプチ株での投資が可能です。Pontaポイントはauの携帯電話やauでんき、auPAYカードを利用すると溜まっていきます。そのため、家族でauを利用している方や、auPAYカードがメインのクレジットカードの方におすすめです。
また、投資信託の積み立てが少額から可能なのも特徴の一つです。毎月100円からの積み立てができるため、少額の投資をコツコツと続けていきたい方にもおすすめと言えるです。さらに投資信託の取扱数は1,600本以上あり、自分のスタイルに合った投資ができるという利点も。購入手数料がかからないため、負担を抑えて投資が行えるのも嬉しいポイントです。
国内株式の手数料コースは「ワンショット手数料コース」と「1日定額手数料コース」の2つが提供されています。1日定額手数料コースの場合は、現物の株式取引と信用取引の手数料が約定代金100万円まではかかりません。さらに、25歳以下の場合は金額にかかわらず、国内株式の現物については手数料無料での取引が可能です。
松井証券の特徴
松井証券の主な特徴は以下の3つです。
1約定制 10万 |
1約定制 50万 |
1約定制 100万 |
1日定額制 10万 |
1日定額制 50万 |
1日定額制 100万 |
その他 | 口座開設 | |
松井証券 | - | - | - | 0円 | 0円 | 1100円 | 25歳以下 0円 |
リンク |
松井証券は他社に比べて手数料が低いことが特徴で、以下の取引であれば1日50万円まで無料で投資を行えます。
そのため、少額の投資から始めたい初心者におすすめです。
また、25歳以下であれば現物および信用取引の取引手数料が一切かからないという、嬉しい特典もあります。取引回数や金額の制限がないため、デイトレードのような短期的な投資や、大きな金額での投資をしたい方でも負担を抑えることが可能です。
さらに、日本株や米国株、投資信託といった商品ごとに専用の取引アプリが無料で提供されています。そのため、投資初心者が陥りやすい、余計な情報やツールが多すぎて混乱してしまう事態を避けられるです。それぞれの商品に特化した画面構成になっていたりツールが用意されていたりするため、初心者でもスムーズに取引を行えます。
SMBC日興証券の特徴
SMBC日興証券の主な特徴は以下の3つです。
SMBC日興証券は証券会社の中では珍しく、口座を開設したその日のうちに取引を行うことも可能です。そのため、今すぐにでも投資を始めたいと思っている方におすすめな証券会社です。
また、取引する金額や株数を指定して投資を行える「キンカブ」という独自サービスが提供されています。キンカブの対象はSMBC日興証券が指定した一部の銘柄のみですが、100円から投資ができるため、初心者には最適なサービスです。
人気なアナリストによるレポートが多数提供されているのも強みです。初心者のうちは聞き慣れない用語が多く、活用しきれない可能性はあるものの、経験を積んだ後は大きな武器になります。また、自分でリサーチする手間を省けるだけでなく、情報の信頼性が高いため、有効な判断材料になるのも利点です。
SBIネオトレード証券の特徴
SBIネオトレード証券の主な特徴は以下の3つです。
1約定制 10万 |
1約定制 50万 |
1約定制 100万 |
1日定額制 10万 |
1日定額制 50万 |
1日定額制 100万 |
その他 | 口座開設 | |
SBIネオトレード証券 | 88円 | 198円 | 374円 | 0円 | 0円 | 0円 | - | リンク |
SBIのトレード証券はその名の通りSBIグループに属する証券会社で、現物取引や信用取引などに特化しているのが特徴です。現物や信用での取引が中心で、大手証券会社の安心感を求める方に最適と言えます 。
また、取引手数料が比較的低めで注文ごとの約定代金に応じて決まる「一律プラン」では50円から、1日の約定代金の合計で決まる「定額プラン」では100万円以下までは無料に設定されています。さらに、投資信託であればすべて手数料がかからないという利点も。少額でコツコツ投資をしたい方にも、大きな金額で投資をしたい方にもおすすめの証券会社です。
取引ツールの豊富さも特徴で、スマホ用の「NEOTRADE S」やパソコン用の「NEOTRADE R」など自分の投資環境に合わせて柔軟に使い分けられます。また、ダウンロードが不要なWebブラウザ版の「NEOTRADE W」は直感的な操作がしやすい設計がされているため、初心者でも戸惑うことなく取引を行えます。さらに「カブ板」という指定した銘柄の情報をまとめて管理できるツールもあるため、複数の銘柄を比較しつつ取引を行いたい方におすすめです。
CONNECTの特徴
CONNECTの主な特徴は以下の2つです。
CONNECTはアプリ専用の証券会社で、大和証券グループによって運営されているため信頼性については問題ないと言えます。取引手数料が無料になるクーポンがあるのが特徴で、毎月10枚配布されます。また、クーポンは翌月まで繰り越しができます。株式の現物取引の場合、クーポンを使用すれば金額にかかわらず手数料が無料です。毎月の取引回数が10回以下の方は、ぜひ検討してみてください。
dポイントやPontaポイントで投資ができるのも特徴です。まとまったポイントは必要なく、1ポイントから使えて現金との併用にも対応しています。ただ、以下の商品のみが対象な点には注意が必要です。
まとめ
今回は各証券口座の特徴をまとめました。
投資をするなら、まず手数料が安くなるところを選びましょう。
たくさんの証券口座がありますが、SBI証券か楽天証券の1日定額コース(100万円以下の取引手数料は無料)で初めて必要になったら他の証券会社を選ぶことをお勧めします。
参考:証券口座の開設手続き
証券会社の開設手続きについては以下のサイトにそれぞれまとめてあるので参考にしてください。
コメント