第12回 初心者でも簡単、NISAの始め方 未夜の金融解説

金融解説

この記事では

・NISAとは何か

・NISAの始め方

・NISAの注意点

について解説しています。

姉さん、株について調べてたら、
NISAっていうのが課税されなくておすすめって書いてあったんだけど

過夜
過夜
未夜
未夜

そうね、NISAは株価が上がった時や配当の利益に対して税金が書かないからおすすめだわ。

へぇ、通常はいくらかかるの?

過夜
過夜
未夜
未夜

細かい部分もあるけどザックリ言って、利益に対して20%よ
100万円利益が出たら20万円は税金として納めなければならないの。

そんなに取られるの!
知らなかったわ。

過夜
過夜

じゃあ今日は過夜のためにNISAについて教えるわ。

NISAとは

NSIAとは、2014年1月にスタートした、少額からの投資を行うための非課税制度です。

 

NISA口座を作ることで、毎年120万円までNISA枠が与えられ、株での譲渡益(株価が値上がりして売却したときの利益分)と配当に対して税金がかからなくなります。

 

普通の口座(特別口座・一般口座)の場合、株による利益に対して約20%課税されるため、おすすめな制度です。

 

NISA枠での取引は確定申告が不要で1人1口座までしか作れません。

NISAの始め方

NISAを始めるためには証券口座を開設する必要があります。

 

証券口座を開設し、しょうのページにログインすると、どの証券口座でもNISAの口座開設のページがあるので、手続きをしましょう。

 

例えば楽天証券では赤枠の部分から口座開設を行うことができます。

 

 

開設が終わったら、株の買い注文の画面で口座をNISAに指定して購入することで、NISA枠を使用できます。

 

120万を超えて購入は出来ないので、間違って購入してしまうことありません。

NISAの注意点

便利な制度ですが、注意点があります。

ロールオーバー

NISAは非課税期間が購入した年から5年間にあります。

 

NISA枠で5年以上株式を保有する場合、5年後までに特定口座または一般口座に移管するか、ロールオーバーする必要があります。

 

ロールオーバーとは翌年の非課税投資枠を使い購入した株式を移す方法です。

 

例えば図のように1年目に100万円で購入した株式が5年目に110万円になったとします。

 

ロールオーバーを行うと110万円分が6年目から5年間非課税になります。

 

ただしロールオーバーした額がその年のNISA枠から引かれます。

 

今回の場合、6年目は10万円しかNISA枠がないため注意しましょう。

 

またNISAで購入した株式が120万円以上になった場合、全額ロールオーバーすることもできます。

損益合算できない

通常の口座は株で発生した損失を3年間まで繰り越して、利益と損失を合算することができます。

 

これにより、損失分と利益で相殺した額の税金を確定申告することで還付してもらうことができます。

まとめ

NISAは毎年120万円まで非課税で取引することができる制度です。

5年以上株式を保有する場合や損益合算できない点に注意して使用しましょう。

NISA口座は高配当株取引など配当狙いの人にもお勧めです。

関連記事

次の記事

前の記事

トップページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました