皆さんごきげんよう。
NISAは簡単に説明すると投資した株式などの配当や売却益が非課税になるという制度です。
通常だと株式等での利益は20%近く税金を取られるため非常にお得な制度です。
今回、NISAの仕組みが変わり、以前よりもさらに便利になりました。しっかりと活用することで老後に必要な資金を貯めるのに役立ったり、効率のいい資産運用ができるようになります。
今回は変更されたNISAの仕組みや、どんな投資商品に投資すればいいのかについてまとめました。まだ投資なんて余裕も興味もないよという方にとってもNISA投資を始めるときに知っておくと便利な制度なので予習をしてみてはいかがでしょうか。
そもそもNISAとは
NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入した株式や投資信託などの商品から得られる配当や売却益が利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。
通常の制度だと株式や債券といった証券は利益に対して20%の税金かかります。
NISAを使えば利益が増やせるという制度です。
NISAはつみたてNISAと一般NISAの2種類があります。
一般NISAは、株式・投資信託等を年間120万円まで購入でき、最大5年間非課税で保有できます。
つみたてNISAは、一定の投資信託を年間40万円まで購入でき、最大20年間非課税で保有できます。
また、つみたてNISAと一般NISAは現状どちらか一つしか選ぶことができません。
このNISAですが2022年の税制改正大綱でNISAの仕組みが大きく変わります。どのように変わったかについては以下にまとめました。
参考:金融庁ホームページ https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/index.html
新NISAは現行のものに比べて条件が改良されました。次はその仕組みについて詳しく説明します。
新NISAの仕組み
新NISAは現行NISAと同じように投資で得た利益が非課税になります。
新NISAの大きな改良点としては3つあります。
非課税保有限度額はつみたて投資枠が毎年120万円、成長投資枠が毎年240万円になりました。
またこの投資枠は現行のNISAと違い併用できるので毎年360万円まで投資することができます。
今までは一般NISAの120万円が毎年NISAで投資できる最高額だったので、もっとたくさん投資したい人には非常に有効です。
また非課税期間が無期限になりました。
いままでのNISAでは期限があったため、期限が切れるときに株価が下がっていると損失になってしまいましたが、新NISAでは期限を気にすることなく投資商品を買うことができるのはとても魅力です。
新NISAの投資限度額はつみたて投資枠と成長投資枠を合わせて1800万円まで投資できます。
さらに、これに加えて新NISAは現行のNISAと併用することができます。つまり現行のNISAをやっているかたは特に手続きをしなくても新NISAを始めることができます。
どんな商品に投資すればいいの?
さて今回新NISAの仕組みについて解説しましたが、投資で利益を上げなければ非課税でも意味がありません。
このブログでは高配当の株式を購入して毎年コツコツ利益を得る方法、全世界アメリカ経済に連動するインデックスファンドを購入するのをお勧めしています。
このブログで解説している高配当株は一度購入したらあとは売却せずに配当を得続ける方法です。高配当の株式は利回りのいいものは投資額の5%以上得られる良い商品も多くあります。
最初にそういった株式を見つけて購入すればあとは配当を貰い続けられるとてもおすすめな投資方法です。
下記サイトにその方法について詳しく書いているので参考にしてください。
高配当株投資
インデックスファンド
まとめ
今回は新NISAの仕組みについて解説しました。
NISAは投資の利益が一定額非課税になる制度で、少額から投資する方や投資初心者にぜひ知っておいて欲しいシステムです。
投資に興味がある方は参考にしていただければ嬉しいです。
コメント